ねこまんま

日常のなかで感じたことや思ったことを書いています。現在はnoteにお引越ししています。

優しくない・・・

これはクリスマスイブイブのことです。

我が家ではクリスマスケーキを町内にあるケーキ屋さんで購入しています。毎年11月中に予約をして、その際に受け取り日時を伝えて、予約の日時(今年は23日の11時)になったらケーキ屋さんまで取りに行く・・・という感じです。しかし、このケーキ屋さんには少し問題があって、町内では有名なお店なので、クリスマスになるとお客さんが殺到してしまい、店の外まで行列が出来る始末・・・更に駐車場も早々に満杯になるので車を止めることすら難しくなるのです。田舎なので近くに有料の駐車場なんてないし、路上駐車をすると、交通整理のオジサン達に注意される始末なのです。そんな訳で、駐車場の心配と店外での待ち時間の寒さを覚悟しつつ、予約したクリスマスケーキを受け取る・・・ということを毎年繰り返していました。

さて、今年のケーキの受け取りですが・・・

過去の経験を踏まえて、予定時間よりも20分くらい早くお店に行きました。お店に到着するまで知らなかったのですが、この日の開店時間は11時だったので、私が着いたときは開店前ということで、無事に駐車場に車を置いて、店の入口から伸び始めていた行列の最後尾に並びました。この日は風が強く、時々雪が降るような寒い日でしたが、毎年のことなので「まぁ~こんな感じだよねぇ」と思いながら、開店まで待っていました。

そして開店時間になり、私はお店のレジカウンターで予約票を店員さんに渡して、ケーキを待っていました。そのときにレジの店員さんが私に話しかけてきたのです。

「どれくらい待たれましたか?」

「15分から20分くらい待ったと思いますが・・・」

「寒い中お待たせして、大変に申し訳ございません」

「私は大丈夫でしたが、開店前には駐車場が満杯で車を停められない方もいたみたいです」

「ご不便をお掛けして大変申し訳ございません」

そんな会話のあと、予約していたケーキを受け取って無事に帰宅したのですが、私の心の中で、この時の会話に関して反省と申し訳ない気持ちでいっぱいになったのです。

「全然優しくない・・・」

私は間違ったことは言っていないので、一見すると何も問題ないようにも思えます。しかし、このケーキ屋さんのクリスマスの状況は毎年同じなので、店員さん達も知っているはずなのです。そんな人に対して「正しい情報」なんて不要なんですよね。ここで必要な言葉は嘘でもいいから・・・

「全然大丈夫ですよ、そんなに待っていませんから」

・・・といった言葉だったり・・・

「毎年こちらのケーキを美味しく食べさせて貰っていますから」

・・・といった感謝の言葉だったり・・・

「お店の皆さんも大変ですよね」

・・・というような気遣いの言葉が正解だったなぁ・・・と思うのです。

クリスマスケーキは母と一緒に美味しく食べましたが、心の奥底にちょっぴり残念な気持ちが残ったクリスマスになりました。

何だか申し訳なくて・・・

私はAmazonさんや楽天さんなどインターネットを使って買い物をする機会が多いです。私自身のものはモチロンですが、母の介護に必要なものについてもインターネット経由で購入します。

大抵の場合はAmazonさんからのお買い物で、設定を「置き配」にしているので、配達員さんと顔を会わせることもなく商品を受け取ります。しかし、それ以外の場合は配達員さんから直接受け取るのですが、最近このパターンで少し問題が発生しています。

以前なら夕方16時くらいまでには配達されていたのですが、徐々に配達時間が遅くなっているのです。18時くらいの配達だったり、最近では20時くらいになることも・・・。その時間に受け取れないことはないのですが、正直言いますと、私自身が「その時間に受け取りたくない」という気持ちがあるのです。

実は我が家の夕食の時間は比較的早く、17時台から食べ始めて19時には後片付けすら終っていることも珍しくありません。そして私は夕食時に晩酌をしますので、18時くらいにはお酒を飲んでいる訳です。そんな状態になっているときに配達員さんがやって来るのです。私は自分が「酔っ払い状態で酒臭いオジサン」になっていることを承知していますので、配達員さんに対して恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・。若い皆さんが夜遅くまで一生懸命働いているにも関わらず、とある家に配達に行ったら酒臭い酔っ払いジジイが登場する訳です。私は「本当に申し訳ない、本当にありがとうございました」という言い訳に近いような言葉で、配達員さんにお礼を言うのが精一杯だったりします。別に悪いことをしている訳ではないのですが、何となく世間様に対して申し訳ない気がしています。

あの時間帯に来ていた配達員さん達は、私の気持ちを察してくれているのでしょうか?

「もしかすると、何も気にしていない可能性もあるような気もしないでもないけど・・・」

この考えは「シラフでブログを書いているオジサンの希望に満ちた考察」かも知れないですが・・・。

ホワイトクリスマス

「好きな季節は?」と聞かれたら、私は「う~ん・・・」と悩んでしまいます。春と秋で迷ってしまうからです。どちらも温暖で過ごしやすく、「春の桜」や「秋の紅葉」など景色も楽しめるので、どちらも捨てがたいくらい好きな季節です。

逆に「嫌いな季節は?」と聞かれたら間違いなく「冬」と答えます。「真夏の暑さ」も「真冬の寒さ」も嫌いですが、冬は何と言っても「雪」が嫌いなのです。雪かきの労力だけでも理由としては十分なのですが、何と言っても「雪のせいで自由に外出が出来なくなる」ことが最大の問題です。私は母を介護している主夫であり、通勤がないので他の人よりは楽をさせて貰っていますが、これで通勤があったら最悪です。サラリーマンをしていた時は、車を出すために早く起きて雪かき、それから雪道をノロノロ運転しながら普段の2倍くらい時間を掛けて通勤、会社に到着したら会社の駐車場の雪かき、それから仕事になるのですが、仕事を始める頃にはヘトヘトになっています。

テレビの気象予報士さんが、「今年は猛暑で冬は暖冬になります」なんて話しをしていましたが、結局今年も大雪の季節がやって来てしまいました。昨日からの寒波で私の住む地域も大雪に・・・そのため1時間くらい雪かきしてきました。今日は外出の予定を全て中止、明日は外せない予定(予約したクリスマスケーキを取りに行く)があるし、買い物にも行きたいので、絶対に外出しなければいけません。心の底から「これ以上の雪はご容赦を!」と神様にお願いしたい気持ちですが、そんな私の気持ちとは裏腹に、天気予報は更なる降雪を予想しています。

クリスマスを前に、街は雪景色で真っ白です。「ホワイトクリスマス」なんて言葉がピッタリな風景になっていると思いますが、実態は雪かきの疲労感と筋肉痛、自由な外出も難しいような状況で、雪国に住む私にとって「雪景色」は「自然との戦いとの象徴」になっています。

雪かきの疲れを癒すように、自室で読書をしていたら、小康状態だった雪が再び強くなり、雪かきの跡が少しずつ消えていく様子が窓の外に見えていました。

肯定ノート

肯定ノートとは?

先日読み終えた若林正恭さんの著書「ナナメの夕暮れ」で紹介されていました。

「自意識過剰(他人の目を気にしすぎて)自分が本当に好きなものをわかっていない可能性がある」

「その対策として、自分がやって楽しかったことを徹底的にノートに書いた」

「肯定ノート」とは、そのノートのタイトルのことです。

私自身も自意識過剰なところもあるし、「自分自身が心から没頭できるもの」をわかっていない・・・ということで、少し前から肯定ノートに書き込みをしています。

最初の2、3日は良かったのですが、早々に書くことがなくなってくることに気が付きました。まだノートは2ページ目の途中なのに・・・。

もっと具体的に書いたほうが良いのかな?

「美味しいものを食べる」とかじゃなくて「美味しいラーメンを食べる」と書くべきだったかな?

・・・などと考えてみたりしながら進めています。

そして、ノートを書きながら思うことは「私自身の性格」のことです。最近は特に顕著なのですが「楽しいことをやる」よりも「嫌なことをしない」を大切にしているように感じます。例えば何かをやろうと思ったときに、デメリットを考えてしまって「それならやらなくても良いかも?」と考えてしまいがちです。それが「好きなもの探し」の大きな障害になっているように思いました。

自分自身を見直したいと思うと同時に、もっと考え方や行動が前向きになるようにしたい・・・そんな想いでノートの書き込みを続けています。

来年の目標と障壁になるもの

以前にゲッターズ飯田さんの本を購入したと紹介しましたが・・・

nekoblg.hatenablog.com

そのなかで「2024年は『健康管理』の年になる」と書いてあったので、私は(とっても素直な性格なので?)、そのまま来年の目標を「健康管理」に決めました。

その際に課題になりそうなことが2つあって・・・。1つは「飲酒」、もう1つは「ダイエット」です。

この数か月は毎晩のように飲酒しています。そして少しずつ飲酒量も増えているような気がしています。更に私の場合は、飲酒すると食べる量も増えていきます。ついでに言うと、私は(私見ですが)太りやすい体質で、太ることは痩せることより10倍は簡単だと思っています。

以前は毎年の目標のなかに「ダイエット」があり、目標とする体重と体脂肪率があったので、その目標のために頑張っていたのですが、今年は目標を途中で破棄して楽しくノンビリと過ごすことを優先させることに・・・その結果、毎日は楽しく暮らせているのですが、体重は増加傾向で昨年末と比較しても2Kgくらい増えています。そしてクリスマスと年末年始で更に増加すること間違いなし・・・といった感じです。

逆に言えば「飲酒を止める」と「食事量も減り」必然的に「ダイエット」にもなり「健康にも繋がる」ということで、最重要課題は「飲酒の習慣をなくす」ということになります。

以前メンタリストのDaiGoさんの書籍を読んだ際に「良い習慣を身に着けるより、悪い習慣を止めることのほうが難しい」と書いてあったように記憶しています。私もその意見には完全に同意していて、自分自身を振り返っても、悪癖を改善することの難しさは身に染みて理解しています。

現状の私にとって「飲酒」という悪癖を改善することは多少の困難が待っているように思うのですが、これを乗り越えた先には良いことがあるような気がしています。その理由は、ゲッターズ飯田さんの本の帯に「この1年の頑張りで、人生が大逆転する。」と書いてあったから・・・。

「来年に向けて飲酒の習慣を変えなきゃなぁ」と思うと同時に「今夜のお酒のおつまみは・・・」なんて考えている・・・私は目の前の誘惑に弱い人間です。

(ちなみに、そんな弱さに対する注意もゲッターズ飯田さんの本に書いてありました)

順調から一転・・・

今朝は普段より30分以上早く起床しました。そのため家事も順調で、少し余裕のある朝を過ごしていました。午前中にスーパーでお買い物をした後、近所にある「某黄色い帽子のカーショップ」に行きました。昨日クルマのタイヤ交換をしたのですが、気のせいか1本だけタイヤの空気が少ない感じがしたのです。そこで空気圧のチェックをしてもらう予定にしていました。前日のうちに電話をして「空気圧だけなら予約は不要で時間も掛からない」と聞いていたので、早々に終わらせて、別のお店で買い物をするつもりでした。

空気圧の調整をして貰ったあと、店員さんから・・・

「このタイヤ少し変ですね、パンクしているかも知れません。チェックして行かれますか?」と言われたので、私はパンクの調査をお願いしました。

30分くらいして、再び店員さんが結果を教えてくれました・・・

「ホイールが駄目になっていて、タイヤから空気が漏れています」

「今は1本だけですが、この感じだと4本ともホイールを交換したほうが良いと思いますよ」

「作業は40分~1時間くらいですが、お見積りしましょうか?」

・・・とのこと。さすがに「いつパンクしても・・・」みたいな状態でクルマを運転するのは危険だと思ったので、作業をお願いすることにしました。

結局、カーショップで費やした時間は1時間ちょっと、そして全く予定していなかった(私にとっての)大金を支払うことになりました。

「せっかく朝から順調だったのになぁ」という気持ちになったのですが・・・

「もしかしたら大きな事故に繋がっていたかも知れない」

「それを回避出来たと思えば、全然いいじゃん」

「逆に今日みたいな時間に余裕のある日に対処出来て良かったかも知れない」

「店員さんも丁寧に対応してくれたし、本当に助かった」

・・・少しずつではありますが、自分のなかで考え方が変わっていきました。

一つの出来事に対して、どのように考えるかで、その日がどんな一日だったか大きく印象が変わる・・・そんなことを改めて実感する日になりました。

読書のスタイル

私の趣味のひとつが読書なのですが、一口に読書と言っても、そのスタイルは人によって様々だと思います。私の場合はビジネス書などでお薦めされていた方法をいくつか試した結果として現状のスタイルがあります。

わかりやすいところでは「紙の本」か「電子書籍」か?

私の場合は完全に「紙の本」です。電子書籍でしか販売されていない場合以外は、基本的に紙の本を優先して選んでいます。電子書籍スマホさえあれば読めるので、持ち運びが不要で、外出先や移動時間などのちょっとした空き時間に簡単に読めるので便利なのですが、私の場合はそもそも外出する機会が少ないですし、基本的にスマホを長時間見ていると目が疲れてしまうし、肩こりや頭痛の原因にもなってしまうので、なるべく電子書籍は利用しないようにしています。また小説を読む場合に多いのですが、登場人物やストーリーを再度確認するために、ちょっとだけ前のページに戻ってみることも多いので、その場合は紙媒体のほうが行ったり来たりしやすいように思っています。

次に「本に書き込みするか?」

キッカケは忘れたのですが、誰かが実践しているということで、試しにやってみたのですが、私には向かない感じでした。私の場合は、結果的に本が汚くなるだけ、いらなくなっても売れない状態になるので、完全に止めました。

最後に「読み終わった本をどうするか?」

簡単に言えば「手放すか?」「自宅に保管するか?」ということなのですが、これは某インフルエンサーの方が話していたのですが「読み終わった本は人にあげてしまう」「本を置くために自宅のスペースを使うことが勿体ない」みたいな理由だったと思います。

私の場合は「基本は自宅で保管だけど、売る場合もある」という感じです。これも実践してみたのですが、やはり思い入れがある本は自宅に保管しておいて、後から読み返したくなることが少なくないことがわかったからです。それと田舎の一軒家(自宅)暮らしで、本より無駄なものが整理されずに残っているくらいの家なので、私が読んだ本を保管するくらいの場所はいくらでもあることに気が付きました。

そんな訳で私の読書スタイルは「紙媒体で読み」「書き込みなどしないで綺麗なまま読んで」「読み終わったら本棚で保管」という、何も特徴がない普通のスタイルに落ち着きました。

皆さんはどんな読書スタイルでしょうか?

きっと十人十色なこだわりがあるんじゃないかなぁ・・・と思います。