ねこまんま

日常のなかで感じたことや思ったことを書いています。現在はnoteにお引越ししています。

Giveのやり方

先日、フォロワーさんX(旧Twitter)のこんな投稿を見つけました。

フォロワーさんの投稿より

音楽イベントなどの企画・運営をされている方が、その日のイベント終了後に投稿したものです。彼に何があって、このような投稿をしたのかは不明ですが、この投稿の内容については100%の同意しかありません。この投稿を見た時には「確かにそうだよねぇ」「誰かにGiveする時は、相手のことを考えながら丁寧にしないと、相手の反感を買ったり人間関係を悪くすることがあるよねぇ」と思いました。

私はライブが好きで、以前は東京に遠征し、ライブハウスで音楽を楽しむことが趣味でした。現在はコロナや母の介護でライブに行くことはなくなりましたが、配信を通じて、好きなアーティストさんのライブを楽しんでいます。

コロナ禍では、ライブ活動も難しい・・・ライブをしてもお客さんが戻ってこない・・・そんな状況だったこともあり、私は応援するアーティストさんに投げ銭をするようになり、それは現在も続いています。しかし、その反応は様々で、喜んで受け取って下さる方もいれば、特に何も言わず黙って受け取られる方もいますし、以前は投げ銭を拒否されてしまうこともありました。こちらの想いとは異なる反応に、残念な気持ちだったり悲し思いをしたり・・・ということもありましたが、今では「自分のGiveのやり方が悪かったんだな」「Giveの量や質、タイミングなどが、相手が求めていないものだったのかも知れない」「私のGiveで相手に不快な気持ちにさせてしまったんだな」と思うようになりました。

実は、最近そのようなことを切実に感じることがありまして・・・。

私の姉は結婚して実家を出ているのですが、車で数分のところに住んでいることもあり、実家である我が家にいろんなモノを持って来るのですが、これが本当に迷惑といいますか・・・。いらないものを持って来られるし、貰ったとしても嫌な気分になるような方法で渡される。挙句の果てに「いつもモノを持ってきてやっている感」を出してきて、私の家事の方法に上から目線でアドバイスしたり、マウントを取ってきたりする。そんな姉の行動や言動は大きなストレスとなり、胃痛になったり、眠れない夜を過ごすことも・・・。

少し愚痴っぽい話しで恐縮ではありますが、姉の件はGiveのやり方を間違えると相手の迷惑になるという典型的な例だと思っています。

今現在・・・私からのGiveは相手に喜んでもらえているのだろうか?

投げ銭だけではなく、普段の言動や態度にもGiveは存在していると思うのです、何故なら「ありがとう」の一言だってGiveのひとつだと思うから・・・。「そういえば誰かに親切にして貰ったときに、『すいません』と言いがちなんだけど、本当は『ありがとう』って伝えるべきなんだよね、これは私の悪い癖なんだよなぁ」などと我が身を振り返りしながらも・・・。

次のライブ配信の際にも投げ銭をすると思うし、その時にも「これで大丈夫かなぁ?」「喜んで貰えるかなぁ?」と思いつつ、スマホをポチってするんだろうなぁ・・・と思います。